スポーツで起こる膝の怪我
オスグット・シュラッター病
オスグット・シュラッター病は、見た目に膝の下の骨が
盛りあがってくることが特徴で、
走ったり、ジャンプをしたりするときに痛むのが主な症状です。
膝の下につく腱に負担がかかることで発症します。
前十字靱帯損傷
前十字靱帯損傷は、膝の安定性に関わる膝関節内部の「前十字靱帯」が
部分的な損傷または完全な断裂を起こしてしまう傷害です。
切り返し動作や着地動作が多いスポーツで起こりやすく、
手術が必要となることが多い、非常に大きな怪我です。
「ブチッ」「パキッ」などの音が聞こえた、膝がすごく腫れてしまった
などの症状がある場合は速やかな受診が必要です。
内側側副靱帯損傷
内側副靱帯損傷は、膝の安定性に関わる膝関節の内側にある「内側側副靱帯」が
過剰に引き伸ばされることで損傷してしまう傷害です。
切り返し動作や、相手との接触で起こることが多いです。
保存療法を選択することがほとんどではありますが、
重症例では手術を選択する場合もあります。
当院では医師の触診に加え、超音波画像で診断します。
前十字靱帯と共に損傷することもあることと、重症度の確認で
MRI検査も実施する場合もあります。
後十字靱帯損傷
後十字靱帯損傷は、膝の安定性に関わる膝関節内部にある「後十字靱帯」が
損傷してしまう傷害です。
膝を曲げた状態で接触することで損傷することが多く、
仰向けで膝を立てたときに、すねの高さが低くなってしまう(サギング兆候)が
特徴です。治療としたは保存療法を選択することがほとんどです。
関節内部の靱帯なので、MRI検査で確定診断を行います。
半月板損傷
半月板損傷は、膝のクッションである半月板が、膝の捻る力が過剰にかかる
ことで損傷します。
膝を伸ばしたり、曲げたりすることができなくなるロッキング現象が特徴で、
手術が必要なことがあります。
MRI検査を実施して、損傷の有無を確認します。
腸脛靭帯炎
腸脛靱帯炎は、太ももの外側から膝の外側にある「腸脛靭帯」が炎症を
起こすことで、膝の外側が痛くなることが特徴です。
長距離ランナーに起こることが多く、運動を中止すれば痛みは減ります。
走り方や、股関節・足関節の機能障害が問題になっていることが多いので
当院では、運動療法を選択肢、症状の改善を図ります。